大和物流の特徴

大和ハウスグループの安定基盤で、腰を据えて働ける
大和物流は、大和ハウスグループの一員です。 確かな経営基盤と幅広い事業フィールドを持ち、安定した環境のもとで長く働ける会社です。 将来を見据えて安心してキャリアを築ける体制が整っており、保護者や先生方にも自信をもってお勧めできます。

知識ゼロから、物流のプロに
入社前に、特別な知識や資格は一切必要ありません。まずは社会人としての基礎を学ぶ研修から始め、配属後は先輩がマンツーマンで丁寧に指導します。仕事に必要なフォークリフト免許も会社負担で取得できるので、誰もが安心してプロを目指せる環境です。

成長を実感できる等級制度
大和物流には、等級制度によりキャリアアップできる環境があるため、一人ひとりに合ったキャリアを築くことができます。
仕事内容
物流センターで、倉庫内作業を担当します。商品が人々の手元に正しく届くように、一つひとつ丁寧に扱う大切な仕事です。一人ではなく、常に仲間と声をかけ合いながら進めるチームワークが、この仕事の大きな魅力です。

倉庫内作業
主な仕事は、商品の仕分けや検品、指定されたものを集めるピッキング作業です。フォークリフトを使い、トラックへの積み込みや積み下ろしも行います。
こうした一つひとつの丁寧な作業が、物流全体の安全と品質につながっています。作業中は常に周りの仲間と連携します。声をかけ合い、協力しながら仕事を進めるので、安心して取り組めます。
先輩たちが語る、大和物流で働く魅力
どんな人たちが働いているんだろう? 職場の雰囲気は?
ここでは、そんな疑問にこたえる先輩たちのリアルな声をお届けします。
キャリアパス
現場での経験や研修、資格取得のサポートなどを通じて、一人ひとりのペースで物流のプロを目指せます。ここでは、先輩たちが歩んできた「成長の道のり」の一例を紹介します。
- 1年目 研修後、福岡支店に配属。先輩の指導を受け、現場の基本作業を習得。
- 2年目 業務に慣れ、効率を意識して作業できるように。
- 現在(3年目) フォークリフト免許を取得。物流のスペシャリストとして、さらなるスキルアップに挑戦中。
- 1年目 研修後、福島営業所へ配属。先輩指導のもと、フォークリフトや作業指揮者の免許を取得し、倉庫内レイアウトや入出庫管理といった責任ある業務を担当。12月には倉庫管理主任者講習を受講。
- 現在(2年目) 倉庫レイアウトや入出庫管理に加え、現場の段取りも担当。フォークリフト作業も担い、さらにドライバーから作業職に転換した社員への指導など、現場を支える存在として活躍中。
高卒新卒社員のインタビュー
保護者の皆さま・先生方へ
数ある企業の中から当社にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
私たちは大和ハウスグループの一員として、大切なお子さま・生徒さまを責任をもってお預かりします。入社後は社会人としての基礎研修や先輩による丁寧な指導、資格取得の支援制度を通じて、一人前の社会人へと成長できるよう全力でサポートすることをお約束します。
また、グループならではの安定した経営基盤と福利厚生により、将来にわたって安心して働ける環境を整えています。どうぞ、安心してお任せください。
よくある質問
- 入社前に取っておいた方が良い資格はありますか?
- いいえ、入社前に必要な資格は特にありません。フォークリフト免許は入社後に会社負担で取得できるので安心してください。普通自動車免許は、通勤のために取得している社員もいますが、必須ではありません。
- 活躍している人にはどんな特徴がありますか?
- 「当たり前のことを、きちんとできる人」です。例えば、元気な挨拶やハッキリとした返事、わからないことを素直に聞けること。こうした基本が、チームで安全に仕事をするための信頼につながります。特別なことより、この基本姿勢を大切にできる人が活躍しています。
- 体力に自信がなくても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。体力に自信がなくても問題ありません。すべての作業で力が必要なわけではなく、実際に女性の先輩や、体力に自信がなかった先輩もたくさん活躍しています。繁忙期などで一時的に体力を使うこともありますが、その場合も上司や先輩と相談できます。常に安全を第一に進められる環境なので、安心してください。
大和物流には、
あなたの挑戦が必要です。
ミッションの実現を本気で目指せるメンバーを募集しています。
少しでも気になった方は、ぜひ気軽にご応募ください。
大和物流について
他のページも見る
-
職種相関図大和物流では、営業、物流センター運営・配車、倉庫作業、ドライバー、管理・支援部門の5つの職種が、それぞれの専門性を発揮しながら連携しています。
-
大学新卒採用将来の大和物流を担う人材を育てるため、私たちは新卒採用と人材育成に力を入れています。
-
営業営業の仕事は、お客さまの窓口としてビジネスの課題に深く入り込み、解決へと導く重要な役割を担います。
-
物流センター運営・配車物流センターの業務は多岐にわたります。ここでは、センターの品質と効率を高めるための代表的な業務を紹介します。
-
倉庫作業倉庫作業は、物流を動かす大切な仕事です。安全を第一に、チームで協力しながら、次のような業務を担当します。
-
ドライバーお客さまの大切な商品を、目的地まで安全・確実にお届けします。作業者や配車担当者と連携しながら、以下の業務に取り組み、日々の安全・確実な輸送を実現します。
-
管理・支援部門総務・経理・人事として組織の土台を固めるだけでなく、安全品質や業務推進として現場の業務改善をリードし、経営の意思決定までを支えています。
-
パート・アルバイトの方へ軽作業(仕分け・ピッキング・検品・梱包)やフォークリフト作業、事務作業などパート・アルバイトの方にお任せするお仕事のご紹介です。