物流スキーム再構築により商物の分離・外部倉庫の集約による在庫削減・受発注システムとWMSとの連携による受発注リードタイムを短縮などモノと情報をフレキシブルに管理するセンターを構築した事例です。
概要
- 業種・業態
- 外壁製造メーカー
- 主な取扱商材
- 建築建材(外壁材)
- エリア
- 全国
以前の物流体系・問題点
以前の物流体系
全国に製造拠点を数ヶ所持つ建材メーカーG社では、各地方の物流センターに製品を在庫、そこへ各県の営業所が受注の度に引取りにきていました。G社では、県単位でビジネスを区別していたため、県境をまたいだ共同物流などができず、非効率な運行が多発していたこともあり、複数の中規模物流センターが点在し、かつ日々の出荷車両が多いため、積込み車両のコントロールが煩雑となっていました。メーカー様の受発注では変更が多く発生し、WMSの連携が複雑なものとなっていました。
問題点
- 県単位でビジネスが区別されており、他県との共同物流が困難に
- 商流と物流が同一視されているため、フレキシブルな物流対応が困難に
- 物流センターへの製品引取りで空便運行が発生
- 複数物流センターでの作業のため作業の進捗が見えず、ドライバーの積込み待ちなどなどが発生
- 受発注での変更が多いため、作業の手戻りが多く発生
大和物流の提案
提案内容
- 外部倉庫の集約に伴う新倉庫構築
- スルーセンター機能で各工場からの製品をクロスドッキング
- 当社の幹線便ネットワークを使い、広範囲での物流プロセスの見直し
- 受発注システムとWMSの機能の見直し
提案後の効果
- スルーセンターにて各工場の製品をクロスドッキングし、スピーディな入出荷を実現
- 当社の幹線便ネットワークを利用し、高効率な輸配送を実現
- 事業所単位での物流プロセスを見直し、フレキシブルな物流ネットワークを構築、広範囲での物流プロセスの見直し
まずはお気軽にご相談ください。
03-5214-2552 受付時間 平日 9:00 - 18:00 タップで通話
Case Study
関連導入事例
-
物流業務のアウトソーシングでコア業務に集中でき、品質が改善
電気設備物流事例―モバイルネットワーク工事業・A社様
コスト見直し 人手不足 現場配送 産業廃棄物収集運搬 電機設備- 取扱貨物
- 通信基地局の各種部材(無線機、アンテナ、ケーブルなど)
- 利用サービス
- 電機・機械、現場配送
-
車両の安定確保、輸送効率およびJIT納品の精度向上
現場配送事例―大和ハウス工業株式会社様
サービスレベルの向上 生産性の向上 現場配送 建築・建材- 取扱貨物
- 住宅、集合住宅、店舗、工場などの建築部材
- 利用サービス
- 建材・住宅設備、現場配送
-
新たなマテハン導入による仕分け作業の機能強化
物流センター設計・運営事例―ロイヤルホームセンター株式会社様
サービスレベルの向上 センター設計・運営 日用雑貨- 取扱貨物
- 生活用品、ペット用品、インテリア用品、DIY用品、各種工具など
- 利用サービス
- 日用品・雑貨・アパレル、通過型センター運営(TC)