1. TOP
  2. 物流事例・お役立ち情報
  3. 用語集
  4. デマンドチェーンマネジメント

用語集

  • ロジスティクス

デマンドチェーンマネジメント

物流用語として使用される「デマンドチェーンマネジメント」について、解説しています。

 

(英語:Demand Chain Management)

 

 

デマンドチェーンマネジメントとは

デマンドチェーンマネジメントとは、消費側(最終需要)を起点として、販売、調達、生産までを管理しようとする考え方、仕組み及びそのシステムのことをいいます。

 

 

デマンドチェーンマネジメントでは、小売店が保有するPOSデータ(販売時点情報管理)を使って顧客の購入傾向などを分析し、消費者の需要を的確に把握することで、商品開発から、生産、流通を最適化し、過剰在庫や売れ筋の品切れの防止を目指します。

 

大手コンビニチェーンでも2004年からDCMシステムを導入しているといわれており、POSデータや在庫データをメーカーに提供するなどして、メーカーと小売りが連携して流通の効率化に取り組んでる。

 

 

関連する記事