用語集

  • ロジスティクス

ドーリー

物流用語として使用される「ドーリー」について、解説しています。

 

(英語:Dolly)

 

 

ドーリーとは

ドーリーとは、荷台本体の下に車輪(キャスター)を取り付けた、手押し部分が無い台車・搬送機器のことをいいます。「ドリー」とも呼びます。

ドーリー自体に動力はなく、ドーリーに乗せた積載物を作業者が手で押したり、牽引車で引っ張るなどして動かします。

 

物流現場においては、オリコンなどの小型重量物の移動に用いられています。

サイズや形、素材などが多種あることから、物流現場だけでなく、病院、ホテル、空港など、様々な現場で搬送機器として使われています。

 

 

ドーリーの特徴

ドーリーには、次のような特徴があります。

 

  • 旋回性に富んでいるため、少ないスペースでの搬送に便利
  • サイズや形、素材が多種存在するため、用途に合わせて最適化できる
  • ドーリー本体を重ねることも可能なため、未使用時も省スペースで保管できる

 

 

 

ドーリーの範疇

ドーリーは、動力のない台車全般を指しますが、次のようなものもドーリーと呼称される場合があり、広義的な用語です。

 

  • 撮影現場などでカメラマンや照明担当者を乗せるための平台車(この技法で撮影されたものはドリーショットと呼ばれます)
  • 建設現場などで土木等を搬送する台車(いわゆる一輪台車、手押し車)
  • トレーラーを連結させ牽引させるアタッチメント器具(コンテナトレーラーの他、キャンピングカーやボートを牽引するものもあります)

 

ドーリー活用における注意点

荷崩れ防止のフレームや留め具がないドーリーを搬送する場合、手押し部分、牽引部分が中心部でないと搬送物が落下する恐れがあります。

 

積み過ぎはもちろん厳禁ですが、積載バランスを安定させ、急発進・急停止をしないように注意して輸送する必要があります。

 

関連する記事